ワンルーム
  1. >
  2. >
  3. せまいお部屋でも広く見せるインテリアコーデテクニック

せまいお部屋でも広く見せるインテリアコーデテクニック

ワンルームを広く感じさせるためのテクニックとは

実家を出て一人暮らしをしながら仕事をしている人の多くは、おそらくワンルームタイプのアパートやマンションに入居しているのではないかと思います。

将来的にはマンションや自宅を購入するだろうという仮住まいであるとしても、せっかくプライベートな時間を長く過ごすことになる「我が家」なのですからできるだけ快適な空間にしていきたいところです。

ワンルームマンションで快適に生活をすることができるかどうかの境目となるのが空間の使い方です。
一つの部屋の中にキッチン、寝室、リビング、バスルーム、トイレと全ての住宅設備を詰め込む室内空間においては、意識して部屋づくりをしないとそれぞれの境界線のないごちゃごちゃした印象になってしまいます。

まず家具を入れる前にしっかり意識しておきたいのが、それぞれの空間で使用するものはきちんとそのエリアの中に収まるようにするということです。

キッチンで使用する用品、トイレ・バスなどのサニタリー用品、普段の衣服、プライベートなしなものなどはそれぞれ別に収納を用意して、あちこちにものが広がっていかないようにしましょう。

空間をしっかり分けられるようにすると、それだけで部屋の雑然とした印象が減りきちんと片付いた部屋のように見えます。

空間を広く見せるコツ

狭めの空間をできるだけ広く感じさせるためのテクニックとしてはまず「視界を狭くしない」ということがあります。

先程それぞれ収納を用意するということを説明しましたが、このとき家具として使用をするのはあまり天井近くにまであるような大きなものではなく、自分の目線よりも低いくらいの高さにとどめておくのが望ましいです。

背の高い家具はたくさんのものが入って便利ですが、ただでさえ狭めの空間に複数の高い家具を置いてしまうと迷路のような圧迫感が生まれてしまいます。
どうしても置きたい場合には壁際に近い視界を狭めないところを選びましょう。

背の低い家具が望ましいとはいいましたが、品物を直接床に置くというのは絶対にNGです。
収納しづらいものがあるとついつい床に投げっぱなしにしてしまいますが、「床置は汚部屋の始まり」と言ってもよいほど危険なことです。

最初は小さな本や服だったはずのものも、床置きに慣れて抵抗感がなくなってくるといつしかゴミや脱いだ服などがどんどん床に溜まっていくことになります。
一度汚部屋になると心理的に脱出がかなり難しくなるので問題の原因となるような芽は早めに摘んでおくようにしましょう。

また細かいテクニックとして「無地で明るい色のカーテン」や「間接照明の利用」も部屋を広く見せるための方法となります。